Angel
2003-10-29 19:02:46 ( ID:6dojymvfyyn )
[ 削除 / 引用して返信 ]
今日初めてこのページを発見しました(^^;
よくTMPGEncは使ってたんですけど(^^;
私もバッチ処理でDivXに圧縮したりするのに使ってますが、数が多すぎてバッチ登録も一苦労でした
フォルダ内のmpeg1を同じ設定で一括して登録出来ないものかといろいろあさってみましたが、結局むりでした(^^;
で、このページをよく見て回って、同じもどかしさを持った方が何人かいらっしゃいますねやっぱりw
「最初だけ登録して、後は自動でバッチファイルを書換作成するプログラムを作ってやってる人もいる」というカキコをヒントに今日自分でプログラムを作成してみたところ成功しました8(≧▽≦)8
ありがとうございますww
本当はここで質問すべき事ではないのですが、AVIUTLについてなんですけど、AVIUTL関連のページを探してまわりましたが、ここのようなページを見つけられなかったので一応質問させて下さい
AVIUTLでも同様にバッチ処理で画と音の結合をしたかったんですけど、AVIUTLのバッチファイルはテキスト形式ではないみたいで、そこから自分でプログラムを作れませんでした;;
ここの過去のレスに「再圧縮なしで」の記述がありましたので参考にさせて頂いたのですけど、やはりTMPGEncでは画と音の再圧縮なしでの結合は無理みたいですね
AVIUTLの事での質問ですので怒られるのは覚悟しておりますが、もしどなたかいい方法をご存じでしたらご指導よろしくお願い致します
かず01
( Home )
2003-10-29 19:27:02 ( ID:wwmusm/jnek )
[ 削除 / 引用して返信 ]
> AVIUTL関連のページを探してまわりましたが、
> ここのようなページを見つけられなかったので
探すも何も、AviUtlの公式サイトには立派なサポート掲示板がありますよ・・・?
他にも、ここのリンク集で「めざせ!あにぺぐ」という動画系サイトが紹介されています。
> 「最初だけ登録して、後は自動でバッチファイルを書換作成するプログラムを
> 作ってやってる人もいる」というカキコ
以下のサイトの「自作プログラム」の所で公開されているバッチ作成用ツールの事かな?
http://missinglink.systems.ne.jp/
Angel
2003-10-30 00:25:15 ( ID:6dojymvfyyn )
[ 削除 / 引用して返信 ]
書き込みありがとうございますww
ぅおー?!
便利なプログラムがあったんですねぇ(^^;
気づきませんでした(^^;
自分で作ってしまいました(^^;
ご指摘受けて、もう一度公式ページに行ってみました
本当でした;;
申し訳ありませんでした・・・
急いで探して見落としてました(^^;
ちょっと今から見てまわって来ますw
また書き込みするかもしれませんが、その時はよろしくお願い致しますw
あんげl
2003-10-30 20:57:26 ( ID:6dojymvfyyn )
[ 削除 / 引用して返信 ]
再び戻って来てしまいました(^^;
かず01さんのご指摘を受けてAVIUTLのページを旅してみましたが、やはり行き詰まってしまいました(^^;
AVIUTLの掲示板でも同じ質問をしてるのですが(^^;
もしお分かりの方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します
昔PVを録り貯めたものがHDDを圧迫してましたので、TMPGEncからDivXにエンコしました
かなりの数になってます(^^;
avi(画のみ)とwavを再圧縮なしに結合するだけなのですが、数が多いのでバッチ処理ですませたいと思ってます
TMPGEncのようにバッチファイルがテキスト形式でないみたいですので、どうにもバッチファイルの作成が出来ずにいます
AVIUTLはコマンドラインからでも操作出来ますので、記述の方法さえ分かればなんとかなると思ったのですが(^^;
同じ設定のまま入力ファイル名と出力ファイル名だけを変更して結合していくようなバッチファイルの作成の仕方をご存じの方いらっしゃいましたら、どうかご教授お願いいたします(^^;
fay
2003-10-30 22:48:19 ( ID:rvwdyk8hxf. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
端的にいいますと、どちらのソフトでも再圧縮なしでの結合をバッチ的に外部から指示することはでき
ません。再圧縮なしでの保存をするプログラムを作るのはそれほど難しいものではありませんが、AVI
ファイルの扱いを多少詳細に知らないと作れないでしょう。
Angel
2003-10-31 00:10:49 ( ID:6dojymvfyyn )
[ 削除 / 引用して返信 ]
fayさん書込ありがとうございますw
今AVIUTLの方でも返事を頂いて、AviSynth2というのを教えてもらいましたのでダウンロードしてみたんですが・・・
使い方がさーーーっぱり分かりません(^^;
どれがプログラムなのかも分かりませんでした(^^;
まだ落としたばっかりですので、これからいろいろいじってみたいと思いますw
>再圧縮なしでの保存をするプログラムを作るのはそれほど難しいものではありませんが
fayさんかなりすごいですね
これってやっぱりC言語とかでしょうか?
私はエクセルのVBマクロくらいしか作れませんので無理ですよね?(^^;
今思いついた事がありますので質問させて下さいw
ここの過去ログにmux://についての書込がありましたので、それがヒントになったのですが
例えばDivXにするのが目的なので、まず音だけ先に作っておいて(wav出力→mp3化→wavemp3化)、今度はTMPGEncでAVI出力する時に、先に作っておいた音声を再圧縮なしでくっつけながらっていうのは出来ますでしょうか???
今実験したところ、mux://にチェックを入れるとエラーを起こしてしまいました
mux://のチェックを外したところエンコが始まりましたが、やはり音声の再圧縮なしには出来ないみたいです;;
何か良い方法はないでしょうか(^^;
式神
2003-11-01 03:29:04 ( ID:ijcrt.ushtj )
[ 削除 / 引用して返信 ]
式神です。
mux:// 関連のオプションは、mpgファイル出力時にのみ効力をもちます。
C:foo 10ar.avi ---> 映像のソース、コレをmpgにしたい
C:foo 10ar.mp2 ---> 音声ファイル、映像は上のファイルをTMPGでエンコードするが
音声はこのmp2をそのままさわらずに結合したい
のような場合に
映像ソース C:foo 10ar.avi
音声ソース mux://C:foo 10ar.mp2
とすることで音声の再圧縮をせずにmpgファイルを出力することができる、という
ものですね
abc
2003-11-02 03:21:55 ( ID:.gipllwv0mf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
AviUtlのBBSにも書き込みがありましたが、こちらにレスしておきます。
AviUtlではありませんが、VirtualDubMod(wavならVirtualDubでも)なら一応可能です。
でも、結構スキルを必要とします。
パラメタとスクリプトファイルの両方の編集が必要ですので。
(バッチからのファイルの書換えはseとかのストリームエディタで可能です)
■例■
d:src.aviとd:src.mp3をmux(direct stream copy)してd:dst.aviに出力する。
-------d:mux.vcf------
VirtualDub.RemoveInputStreams();
VirtualDub.stream[0].SetSource("G:\src.mp3",0x00000202,0);
VirtualDub.audio.SetInterleave(1,500,1,0,0);
VirtualDub.video.SetDepth(24,24);
VirtualDub.video.SetMode(0);
VirtualDub.video.SetFrameRate(0,1);
VirtualDub.video.SetIVTC(0,0,-1,0);
VirtualDub.video.SetRange(0,0);
VirtualDub.video.SetCompression();
VirtualDub.video.filters.Clear();
VirtualDub.subset.Delete();
------------------------
virtualdubmod /s"d:mux.vcf",/p"d:src.avi","d:out.avi" /r /c /x
/s - 環境ファイルの読み込み
/p - jobsリストへの登録
/r - jobs実行(バッチ実行)
/c - jobsリストクリア
/x - 実行後、exe終了
(virtualdubの場合、wavのみ。mp3はriff wavヘッダ付きのwavファイルにしておく)
(vcfの中身は、VirtualDub.stream[0].SetSource("G:\src.wav") とする)
Angel
2003-11-04 09:00:23 ( ID:a3f2.vln9tg )
[ 削除 / 引用して返信 ]
式神さん、abcさんありがとうございましたww
連休挟んで返事が遅くなりましてすみません(^^;
式神さん、よーく分かりましたww
参考になりましたww
abcさん、詳しい説明ありがとうございますw
VirtualDubModを検索してDLしてみますw
-------d:mux.vcf------
VirtualDub.RemoveInputStreams();
VirtualDub.stream[0].SetSource("G:\src.mp3",0x00000202,0);
VirtualDub.audio.SetInterleave(1,500,1,0,0);
VirtualDub.video.SetDepth(24,24);
VirtualDub.video.SetMode(0);
VirtualDub.video.SetFrameRate(0,1);
VirtualDub.video.SetIVTC(0,0,-1,0);
VirtualDub.video.SetRange(0,0);
VirtualDub.video.SetCompression();
VirtualDub.video.filters.Clear();
VirtualDub.subset.Delete();
------------------------
ここまでをメモ帳で記述して、mux.vcfとして保存し、
virtualdubmod /s"d:mux.vcf",/p"d:src.avi","d:out.avi" /r /c /x
を同じくメモ帳で記述し、batファイルとして保存し実行って事でいいのでしょうか?w
実験する前に質問する形で大変失礼なのですが(^^;
今からDLして実験してみますw
Angel
2003-11-04 16:16:10 ( ID:a3f2.vln9tg )
[ 削除 / 引用して返信 ]
上記の実験、不成功でした・・・;;
んー 何故だろう・・・
abc
2003-11-04 20:34:11 ( ID:.gipllwv0mf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
Angel さん
不成功だけじゃ、どのように不成功なのかさっぱりわかりませんよ。
また、DOS(又はUNIXの)の知識は十分持っているのですよね?
一応引っ掛かりそうな点としては、
■/pパラメタは /pInput,Output と一気にタイプし、間に空白を挟んではいけません。
■wavファイルの場合は、input type=0x201になります。
(AC3=0x203,Ogg Vorbis=0x204,DTS=0x205)
Angel
2003-11-05 10:52:20 ( ID:a3f2.vln9tg )
[ 削除 / 引用して返信 ]
説明不十分ですみません(^^;
実験は、abcさんの書込からコピーして、ファイルのパスだけ書き換えて使用しました(^^;
今ちょっと再度実験する時間が取れないので、また実験を試してからどのようにダメだったかを報告致します(^^;
何度もお手数おかけ致します(^^;
ぢん
2003-11-05 15:53:07 ( ID:enngnieiyb2 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ここはTMPEncのサポート掲示板だから、TMPGEnc関係無いなら、ここで応答するのは間違ってると思うんだけど?
|